過去の『今週の1枚』はこちらから!
-
2021年3月30日
新4年生の野外調査がスタート!まずはKさんのフィールドで現地視察も兼ねて予備調査へ。河川水質と生物との関係性を明らかにするのを目標にがんばります。
-
2021年6月16日
久しぶりの出前授業!長崎東高校で水質測定の簡易実験や、5種類の水の飲み比べ(利き水)をして、軟水・硬水の味の違いを体感してもらいました。こうした身近な実験を通じて、環境科学に興味を抱いてもらえたら嬉しいです。
-
2021年12月23日
今年最後の島原湧水群の調査では、少し時間ができたので久しぶりに『四明荘』にも寄りました。改めて良さを再認識しました。そしてフィールド調査は楽しいですね。
-
2022年3月7日
離島の水環境を調査するために、3年生を連れて2泊3日の調査に入った。天気も良く、各河川の水質の違いや失水河川など、様々な水環境を体験することができた。フィールド調査は楽しいですね。
-
2022年5月5日
念願の「こまち」「はやぶさ」の連結を生目撃!
-
2022年7月26日
上五島高校で出前授業をしました。前日にジェットフォイルで入港し、河川水の調査も実施しました。非常に暑かったですが、充実した出前授業でした。
-
2022年8月20日
福岡の高校で「移動オープンキャンパス」を実施しました。多くの高校生に来場していただき、私は利き水を通して研究の面白さをお伝えしました。環境科学部にぜひ興味を抱いていただければと思います。
-
2022年9月10日
滋賀県内の酒蔵で地下水調査を実施しました。当日は周辺地域の井戸水や湧水を採水し、酒蔵で使われている地下水の起源や滞留時間を明らかにするための現地調査を行いました。地域の皆さんの「水」に対する疑問に対して、専門性の高い科学的アプローチにより回答を見出すことで、得られた研究成果を地域に還元することも大学の大切な役割だと考えます。
-
2023年1月14日
1月に珍しく大雨が降ったため、湧水の水質・水量に変化が生じると思い、休日に子供たちを連れて湧水調査へ。どんな結果が出るのか楽しみです。
-
2023年3月14日
環境科学部が実施している交換留学の引率のために、約2週間タイに行きました。長崎大学とマヒドン大学の学生とともに河川水の採水をするなど、現地の環境を調査する機会もあり充実した時間となりました。
-
2023年10月17日
「図説・日本の湧水」が朝倉書店から発売されました。日本地下水学会が編纂していますが、私は分担執筆者として、80湧水中5湧水(六郷の湧水[秋田]・清水湧水[福岡]・島原の湧水[長崎]・九重山の湧水[熊本・大分]・竹田の湧水[大分])を担当しました。